reports
HP開設から最近までの、FWOが関わったイベントについてのレポートです。
|
2013年最後のステージは山梨県アンサンブルコンテスト。これまでFWOからはSaxophone4,5,8重奏、Flute3重奏、Clarinet、Percussion、木管三重奏、Trombone4、混成8重奏などが出場してきましたが、いわゆる金管アンサンブルは初めての出場なんですね。11月のファミリーコンサート前に編成された金管8重奏チームは、通常の練習日以外にも練習日を設定して頑張って来ました。
本番では緊張から思った通りの演奏とはいかなかったけれど、課題だった導入部のスタートダッシュには成功したので、その勢いで乗り切ったのがよかったのかも。
結果、代表にこそなれなかったものの「金賞」いただきました。お久しぶりです金さん!
ご支援ご声援ご指導その他諸々、ありがとうございました。
本番では緊張から思った通りの演奏とはいかなかったけれど、課題だった導入部のスタートダッシュには成功したので、その勢いで乗り切ったのがよかったのかも。
結果、代表にこそなれなかったものの「金賞」いただきました。お久しぶりです金さん!
ご支援ご声援ご指導その他諸々、ありがとうございました。
アンコンチーム以外のメンバーはこれが年内最後の演奏機会となります。恒例のおもちゃ図書館のクリスマス会に今年もお邪魔しました。
準備も余り出来ないので、いつものことですが朝の練習してから本番開場に移動です。今年もやっぱりいい天気。やけに晴天率が高いです室内なのにw
去年よりお客さん?がたくさんいたように感じます。で、今回もこっちのうが楽しく演奏してきました。楽しんでいただけたでしょうか・・
準備も余り出来ないので、いつものことですが朝の練習してから本番開場に移動です。今年もやっぱりいい天気。やけに晴天率が高いです室内なのにw
去年よりお客さん?がたくさんいたように感じます。で、今回もこっちのうが楽しく演奏してきました。楽しんでいただけたでしょうか・・
今年も恒例のファミリーコンサートを開催。企画担当が気合い入りまくりで、準備期間もそれほどなかったのに、素晴らしく楽しいステージとなりました。お客様からいただいたアンケートでも「楽しかった」「また来たい」などなど、たくさんのお褒めの言葉が並びました。
客席の雰囲気もとてもよくて、我々もすごく楽しんで演奏することができました。いやー楽しかった。ありがとうございました!
詳細はこちらをご覧ください。
客席の雰囲気もとてもよくて、我々もすごく楽しんで演奏することができました。いやー楽しかった。ありがとうございました!
詳細はこちらをご覧ください。
先週の「麺と食のフェスティバル」での演奏が雨で流れちゃったのが返す返すも残念。美味しい物たくさん食べられると期待してたんですけど・・・
気を取り直して、27日は国文祭やまなしin富士吉田のたぶん最大のイベント、マーチングバンドとバトントワーリングの祭典です。先週に引き続き、開会式でファンファーレ演奏をしてきました。
日本中からトップクラスの団体ご集結するということで、朝から会場は満員でしたよ。
気を取り直して、27日は国文祭やまなしin富士吉田のたぶん最大のイベント、マーチングバンドとバトントワーリングの祭典です。先週に引き続き、開会式でファンファーレ演奏をしてきました。
日本中からトップクラスの団体ご集結するということで、朝から会場は満員でしたよ。
富士山に初冠雪。そんな寒い朝、国文祭やまなし2013富士吉田会場でのオープニングセレモニーでのファンファーレ演奏に参加しました。市内中高生に混ざっての演奏は貴重な機会です。
寒かったけど食事券もらったので食べて満足です。単純です。
寒かったけど食事券もらったので食べて満足です。単純です。
今年の課題曲は「風紋」。1987年の吹奏楽コンクール課題曲。名曲ですな。FWOをコアに県内アマチュア演奏家を対象に公募で毎回モデルバンドを編成してますが、今回も多くの演奏家が集まってくれました。初めて参加される方も多く、とても新鮮です。
いつも感心するんですが、2〜3回ほどの練習で、本番でこれほどの演奏が出来ちゃうプレイヤーが山梨にこんなにいること。もちろん佐渡さんの牽引力もあるんでしょうけど、それでも地力あってのことですよね。ちょっと誇らしいです。
今回も指揮クリニックとバンドクリニックの二本立て。トータル2時間の公演てことは実はシエナの本番と変わらないほど。後半のバンドクリニックでは、かなり突っ込んだところまで演奏を磨いていただきました。
最後の演奏が終わった時の、全員の満足そうな顔がとても印象的でした。
で、打ち上げではさらなる「満足」が、ね!
定演でも取り上げた「中国の不思議な役人」。なので、このコンクールまで、かなり長期に渡って練習してきました。難曲であることは間違いないんですが、それなりに手応えを感じて本番に臨みました。
結果は「銅賞」。メンバーそれぞれ思うところはあるようですが、とりあえず打ち上げでは前向き上向きです。で、息つく間もなく音楽祭ですよ。
コンクールを一週間後にひかえて追い込みまくりの時期と思われるでしょうが、どっこいFWOは恒例の市制祭ミニライブです。ギャラは商店会からいっぱい出してもらっちゃうお飲み物。今年も合間に演奏をはさんでたっぷりいただきました。そう、時間的には確かに「合間」に演奏でしたね。でもきちんと練習もして、演奏はしっかりできました!
もともと国民文化祭やまなしの応援事業認定を受けていたので、富士山と我が町というテーマでの企画を準備していました。それが偶然とはいえ定演当日に富士山の世界文化遺産登録が正式決定するという幸運!
演奏と歌にくわえて富士山や街の表情を映像で紹介していくステージはまさにこの日のために準備してたみたいでした。
今回はバルトークの難曲にも挑戦したので、準備は常に時間に追われてました。さらってもさらっても思うようにならない難曲です。焦りました。でも努力は実るのですね!調べてみたらFWOがバルトークを取り上げるのは今回が初めてでした。
でもって、土曜開催のせいか、打ち上げ参加者が異様に多かったです。楽しかった〜やっぱ休日前はイイですね。
詳細はこちらをご覧ください。
演奏と歌にくわえて富士山や街の表情を映像で紹介していくステージはまさにこの日のために準備してたみたいでした。
今回はバルトークの難曲にも挑戦したので、準備は常に時間に追われてました。さらってもさらっても思うようにならない難曲です。焦りました。でも努力は実るのですね!調べてみたらFWOがバルトークを取り上げるのは今回が初めてでした。
でもって、土曜開催のせいか、打ち上げ参加者が異様に多かったです。楽しかった〜やっぱ休日前はイイですね。
詳細はこちらをご覧ください。
今年、山梨県で国民文化祭(略して国文祭)が開催れます。
南都留郡で開催される催しのオープニングで演奏する富士吉田市の小学校7校の金管バンドの子供たちに、FWOメンバーが去年から指導を行ってきました。
来週行うFWOの定期演奏会でも、この国文祭に関するステージがあり、山梨県全体で徐々に盛り上がってきています。
楽器が大きく感じる子供たちへの指導は、少々戸惑ってしまうときもあります。ですが、熱心な先生方や天真爛漫な子供達を目の前に、"音楽の楽しさ"を分かち合えたらとの思いで、指導にあたっています。
将来は、FWOに入って欲しいなぁ...とは思いつつも(笑)、それぞれの子供の将来が音楽で豊かになってくれることを願っています。
南都留郡で開催される催しのオープニングで演奏する富士吉田市の小学校7校の金管バンドの子供たちに、FWOメンバーが去年から指導を行ってきました。
来週行うFWOの定期演奏会でも、この国文祭に関するステージがあり、山梨県全体で徐々に盛り上がってきています。
楽器が大きく感じる子供たちへの指導は、少々戸惑ってしまうときもあります。ですが、熱心な先生方や天真爛漫な子供達を目の前に、"音楽の楽しさ"を分かち合えたらとの思いで、指導にあたっています。
将来は、FWOに入って欲しいなぁ...とは思いつつも(笑)、それぞれの子供の将来が音楽で豊かになってくれることを願っています。
FWO創立以来はじめてとなる「合宿」が、5月最後の週末に行われました。ターゲットはもちろん来月の定期演奏会です。演奏会の準備を一気に進めつつ、メンバーの親睦も図ろうということですね。
スタートは土曜日午後。パート練習ののち夕食。夜は合奏です。でも閉館時間が無いので10時過ぎまでたっぷり合奏。
合奏終了後は親睦会その1。その2が終わったのは午前3時でした記憶が確かならばですが・・・
明けて日曜日はもう最終日です。重い頭と体を引きずりつつ朝食後はもう合奏ですよえぇ。朝食後にしばらくセクション分奏後、本プロ予定曲を全曲合奏。
FWOはじめての合宿は、文字通り「音楽漬け」で無事終わりました。心地よい疲れと眠気をお土産に、次からの練習がまた楽しみです。
スタートは土曜日午後。パート練習ののち夕食。夜は合奏です。でも閉館時間が無いので10時過ぎまでたっぷり合奏。
合奏終了後は親睦会その1。その2が終わったのは午前3時でした記憶が確かならばですが・・・
明けて日曜日はもう最終日です。重い頭と体を引きずりつつ朝食後はもう合奏ですよえぇ。朝食後にしばらくセクション分奏後、本プロ予定曲を全曲合奏。
FWOはじめての合宿は、文字通り「音楽漬け」で無事終わりました。心地よい疲れと眠気をお土産に、次からの練習がまた楽しみです。
今年も開催された南都留郡の高校・中学生を中心としたソロ・アンサンブルコンサートが行われ、FWOからは、金管アンサンブル3団体と、当団メンバーが所属するホルンアンサンブルが出演しました。
ソロや少人数のアンサンブルって、大人も緊張しますよね。
しかし! 高校・中学生の大人にも負けない度胸に驚きました。りっぱな演奏でした。
きっと皆、子供達には良い経験だったことでしょう。
それと同時に子供たちから勇気をもらった気がします。
今年は、小学生も出演していたのですが、終わった後に子供たちが、"楽しかった! 先生来年も出ようよ!"と話していたのがとても印象的でした。このコンサートも来年はまた更に充実したものになって欲しいと思います。
ソロや少人数のアンサンブルって、大人も緊張しますよね。
しかし! 高校・中学生の大人にも負けない度胸に驚きました。りっぱな演奏でした。
きっと皆、子供達には良い経験だったことでしょう。
それと同時に子供たちから勇気をもらった気がします。
今年は、小学生も出演していたのですが、終わった後に子供たちが、"楽しかった! 先生来年も出ようよ!"と話していたのがとても印象的でした。このコンサートも来年はまた更に充実したものになって欲しいと思います。