reports-HP開設から最近までの、FWOが関わったイベントについてのレポートです。

reports
HP開設から最近までの、FWOが関わったイベントについてのレポートです。
show menu
アンサンブルコンテスト 木トリオ (2003-12-14 Sun)
今年のアンサンブルコンテスト、当団からは木管三重奏が出場し、銀賞を受賞しました。前日の練習終了時に団員の前で演奏を披露したのですが、後で聞いたところでは「本番よりも緊張した」のだそうです。なぜでしょうね。
10周年で本格パーティーのおもちゃ図書館 (2003-12-13 Sat)
いつもの調子で準備していたら今年はいつもの会場ではなくて、ホテル鐘山苑??
行ってみて驚いたのは我々の席まで用意されているではありませんか。恐縮しつつも出番までしっかり飲み食いさせていただいたのは言うまでもありません。
自分たちの演奏が無事おわったあとは、子供たちの踊りの伴奏。ぶっつけ本番にもかかわらず、まるで何日も前から一緒に練習してきたかのような見事なコラボっぷりに大盛り上がりとなりました。
One Coin チャリティーコンサート (2003-11-23 Sun)
今年三度目のコンサートです。普段はもうちょっと堅めの曲も入るのですが、今回は耳なじみのある曲ばかりを選んでいるうちにオールポップス構成と相成りました。日頃の練習不足を取り戻そうと、当日は朝から厳しいリハーサル。本番のベルを聞く頃にはすっかり体もほぐれて力が入らない状態となりました。
それでも当団メンバーの集中力&火事場の馬鹿力はすさまじく、指揮棒が上がるやいなや炸裂するパワーでお客さんを夢の世界に引き込んでいったのです(と思っています)。なにはともあれ、今年の大きなステージはこれで終了。皆さんお疲れ様でした。
詳細はこちらをご覧ください。
佐渡裕氏による指揮者クリニック in 富士山河口湖音楽祭 (2003-08-22 Fri)
昨年に引き続いての大役、佐渡裕氏による指揮者クリニックのモデルバンドを今年も務めることとなりました。今回も課題曲は「アルメニアン・ダンス・パート1」。平日にもかかわらずほとんどの団員が参加できるのはさすがに佐渡氏の引力というべきでしょうか・・・
相変わらずの的確かつ暖かい指導で、予定時間も大幅にオーバー。受講者への講義が終わってからは、バンドに対してのクリニックまでしていただきました。最後はやっぱり佐渡さん指揮による全曲演奏。遅れてきた夏がここに一気に集中した感じでした。
明日は河口湖ステラシアターにて佐渡さん&シエナ・ウィンドのコンサート。当然楽器持っていくでしょ!
詳細はこちらをご覧ください。
雨天中止〜 (2003-07-26 Sat)
今年の富士吉田市制祭は長梅雨のあおりをまともに喰らった形になりました。当日は朝からまずまずの天気。しかし夕方から雨が降り出してしまいました。
いままでは雨が降っても開演までにはあがるというパターンだったのですが、今回は降り止む気配を見せず、残念ながら中止ということに・・・。例年になく準備に時間をさいていただけに演奏したかったのですが、来年の好天を期待しましょう。
第11回定期演奏会 (2003-05-31 Sat)
5月に台風が上陸したのは38年ぶりだそうで、コンサート当日は朝から大雨に見舞われました。練習不足を少しでも補おうと夕方からの開演にもかかわらず朝から午前中から準備に追われました。
大雨で客足も心配されたのですが、開場してみたら予想外に多くのお客様。最終的には当団のコンサートとしては非常に多い650名ほどの入場者数となりました。
今回取り上げた“ウィンドバンドストーリー「となりのトトロ」”は、オケ版原調のままということで、普段なかなかお目にかからない調が多く苦労したパートも多かったのですが、お客さんの反応はやはりトトロがダントツでよかったようです。
詳細はこちらをご覧ください。
南都留支部吹奏楽祭 (2003-02-09 Sun)
ファミリーコンサートが終わった直後のイベント、山梨県吹連南都留支部の吹奏楽祭に参加しました。団員の一部はスタッフとして朝から準備にあたり、ステージもありと、なかなか忙しい一日になりました。お疲れさまです。
小学生のパワーと技術に驚嘆したり、高校生の演出に感心したりでしたが、そもそもこの地域にこんなにたくさんの「管楽器」があるという事実に一番おどろいてしまいました。
ファミリーコンサート2003 (2003-01-26 Sun)
思い起こせば去年の1月27日のコンサートは大雪。運命を呪いながらみな雪かきに追われたことを昨日のように想い出します。しかし今年はうってかわって晴天に恵まれました!お客さんもきっとたくさん来てくれることでしょうということで朝からリハーサルに励みました。
そんなわけで今年の一発目は恒例のファミリーコンサート。毎年ちょっとずつ趣向を変えながら企画しています
詳細はこちらをご覧ください。